オンラインサロンは胡散臭い?気持ち悪い、怪しい、洗脳、詐欺、やばい?

DMMオンラインサロン

出典:DMMオンラインサロン

みなさん、何故オンラインサロンが胡散臭いとされているのか、その疑問を感じたことはありませんか?近年、オンラインサロンに対する疑念が増しています。

簡単な参加が裏目に出ている可能性や、予測不可能な出来事が胡散臭い雰囲気を作り出していますよね。サロンが持つ謎めいた雰囲気の背後には一体何が潜んでいるのでしょうか。

その胡散臭さがどこから生じているのかを徹底的に探り、サロンに纏わる10の理由に焦点を当ててみましょう。この記事を読むとここがわかりますよ。入会する場合何に気をつければいいのか、胡散臭いのでやめた方がいいのか、詐欺に合わないために注意すべき点などがわかります。

入会したくても怖くてできない方や、「オンラインサロン入りたいんだけど、大丈夫なのかな…色々不安…。」「自分が詐欺に合わないように色々知りたい!!」という方、そして「情報として知っておきたい!!」というの方のために、まずこちらの記事を読み、参考にしてくださいね。

それではオンラインサロンの舞台裏の胡散臭い要素に焦点を当て、一体何が起きているのか、そしてその背後に潜む真相を明らかに致しましょう!

スポンサーリンク

オンラインサロンが胡散臭いと言われる理由

①大金を稼げるという誘い文句が多い

「〇〇すれば稼げる」「スマホ一台で稼げます」という誇大広告が多く胡散臭いんです!

なぜなら、実際には働かずに大金を稼ぐことは無理に等しいことで、成功には努力やスキルが必要ですから、信じ難いですよね。

「何もせずに寝ているだけで月に100万円を稼げます」これは過剰な約束で、現実的でない期待を抱かせるだけです。

②入会しないとどのようなコミュニティかわからない

コミュニティの詳細な情報は、入会しないと何もわからないところが胡散臭い原因のひとつなんです。なぜなら、サービスやコミュニティの信頼性を確かめる手段が限られるためですね。

入会前に提供される情報が少ない場合、提供される価値や期待できる利点を理解しにくいです。多くの場合、入会メンバーに提供される情報やコンテンツは非公開で、外部からアクセスできないようになっているんですよ。

主催者がコミュニティの品質とメンバーシップ特典を保つため、またプライバシーや安全性を確保するための一般的なアプローチでもあるみたいですが…。

しかし!こちら側からしたら「詐欺かな?」と思う要因の一つにしか過ぎないですよね。

③カルト的な傾向がある

有名人などのオンラインサロンは、熱狂的ファンの方などの集まりで宗教っぽい感じになっているところが胡散臭いんですよ!

なぜなら、やはり宗教団体と同様に強制的な参加感や、秘密主義、閉鎖的な感じがあるからですね。メンバー間で非常に強い共感圏や共通の信念を持つことで互いに高め合っていて、信者のようになっているんです。

だから高額な入会費用を請求し、搾取しているのかなと思ってしまい、疑念を持ってしまいます。

④知名度の低い人も運営している

有名人以外でも知名度の低い方が、オンラインサロンを運営していることが胡散臭い!なぜなら、その人物の過去の実績や成功事例が不明瞭であるからです。

既存の競合相手が多い場合、知名度が低い人物が浮上してくると、その存在感が不自然に感じられ、疑念を抱くのも無理はありません。

⑤口コミの偽装がある

胡散臭さの一因として、偽の口コミが存在する可能性があることなんです!

なぜなら、過度の成功体験ばかり書いてあるだとか、極端にポジティブな書き込みばかりだとか、同一フレーズの繰り返しなどがあったら、「本当のことなのか?」と不信に思ってしまうからです。

例えば「他のどのサロンも要らない!これが唯一の真実な場所です!」などの過度な絶賛の数々。

そして「最高のサロン!最高のサロン!最高のサロン!」などの繰り返しで、いかにも自動生成やマーケティングの一環みたいに思ってしまいますよね。

⑥詳細な成功例がない

ネットで調べると「成功例は〇〇さん!」などの紹介だけで当たり障りないことしかわからず、本当に知りたいことはわからないのは胡散臭いですよね。

なぜなら、目に見えないので成功例がないと本当にオンラインサロンって運営しているのか?などと不安に思ってしまうからです。

オンラインサロンを開設する方法や、生徒のモチベーションを維持する方法についての情報ばかりのってるだけなんですよ。

サロンの実績や成果が確認しにくいという現状。このような状況が、オンラインサロンの信頼性に疑念を抱かせる要因となります。それに有名人は成功するの当たり前ですよね。

⑦まだ新しいサービスであるため

提供する成果や効果が不確実であり、他のユーザーの実績がまだ示されていないので、胡散臭いと思っちゃいますね。なぜなら、成果が未知で、信頼性がありませんよね。

キングコングの西野さんが世間に知らせたようなもので、認知度はまだまだ低いです。一般の方でも今も知らない方はたくさんいらっしゃいます。

それでいて2012年から浸透し始めたばかりで、日が浅いためそう感じてしまうのは無理はありません。

⑧不透明な料金体系

料金体系が不透明であり、利用者が具体的な支払い内容を理解しにくいサロンがあるところが胡散臭い!なぜなら、事前に料金が明示されていないと、不当な課金に不快感を覚えるからです。

提供されるサービスや情報に比べて、料金が過大である場合もあったり、入会後、途中で予期せぬ追加料金が発生する可能性もあるんですよ。

有料であるがゆえ、サロンが提供するサービスに対する返金ポリシーもない場合もあるので、そういうところもチェックして入会しないといけないです。

⑨個人情報のリスク

オンラインサロンに参加することで、個人情報が漏洩する危険性があるところが胡散臭さ満載ですよね。なぜなら、個人情報が悪意ある目的で利用される可能性があるのが怖いです。

不正な者がサロンのデータベースにアクセスし、個人情報を改ざんすることで、利用者に対する誤った情報が提供される可能性もあるんですよ。

ですから、適切なセキュリティ対策を講じ、個人情報の収集と取り扱いに関する透明性かあることを確認してから入会しましょう。

⑩詐欺的なトラブルが多発している

やはり、実際詐欺はたくさんあります。その実態とは…オンラインサロンを悪用した手口が横行しており、国民生活センターが注意喚起を行っているんです。

例をあげますと、まずSNS広告やダイレクトメッセージで「絶対儲かるノウハウを教える」と言ってサロンに勧誘します。

しかし、高額な料金だけ払わされ、実際には有用な情報が提供されないことがよくあるんです。そして、自分や他の人の虚偽の成功ストーリーを使用して、オンラインサロンに参加すれば成功すると説明します。これらの成功ストーリーはしばしば捏造されています。

その他にも色んな手口を使ってきますので、こういう詐欺に合わないために注意点をまとめましたのでぜひ参考にしてください。

  1. X(Twitter )DMからのLINE誘導は99%詐欺と考えていい
  2. 友人の紹介が一番危ない
  3. 参加前に、オンラインサロンの運営者や参加者の評判を調べることが重要です
  4. 参加する前に、参加費や月額費用、退会方法などを確認することが重要

以上のことに注意して入会するかどうか慎重に検討して下さいね!

オンラインサロンは胡散臭い?まとめ

いかがでしたか。【オンラインサロンが胡散臭いと言われる10の理由】少しでも参考にしていただけたなら嬉しく思います。

オンラインサロンに纏わる胡散臭い雰囲気には、謎が多く広がっています。この記事では、その背後に潜む理由を探り、サロンが抱える胡散臭さの本質に迫りました。

私もこの記事を書きながら「やはり胡散臭いな。入会はよく考えなければならない。」と思いました。本来なら、オンラインサロンは有益な情報を得られるものもあり、有効に活用できるものなのです。

例えばトレーダー養成サロンや、スキルアップを目的としたサロンなどがありますよ。その他私は思うのは人気があって知名度が高い人のところは大丈夫だと思いますね。芸能人のファンの方は繋がることが出来、良いんじゃないでしょうか。

あとはむやみやたらに選ばず、自分がしたい事や知り得たい物を確実に選んでいけばいいですね。みなさんも入会するなら、悪徳な胡散臭いものには注意し、くれぐれも詐欺に合わないよう本当に慎重に選んで下さいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!